• [関東] 群馬県
  • 目指せる職種:仕上げ
  • 募集定員:10名
  • 訓練日数:16日間

5つの業種を体験し、建設業でドローンを使って活躍しよう!

ドローン連携職人コース

訓練期間:
令和2年9月13日~9月30日
申込締切:
令和2年8月16日
  • ドローン

  • 左官

  • 板金

訓練場所:

(一社)利根沼田テクノアカデミー

〒378-0313 群馬県沼田市利根町日影南郷335-1

(一社)利根沼田テクノアカデミードローン技能訓練校(Dアカデミー群馬校)

〒378-0301 群馬県沼田市利根町平川839

取得できる資格:

無人航空機操縦技能資格・無人航空機安全運航管理者資格

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育

足場の組立て等特別教育

巻上げ機運転特別教育

丸のこ等取扱作業従事者安全衛生教育

玉掛け技能講習

お申込みはこちら

お問合せはこちら

  • 一般財団法人 建設業振興基金
  • 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-2-12

訓練スケジュール

●【受付終了】第1回 ドローン連携職人コース 令和2年9月13日~9月30日

訓練カレンダー

  • カレンダー1

取得できる資格と
訓練カリキュラム

  • 入校式・オリエンテーション・就職相談

    • 1日間
  • 無人航空機操縦技能資格・無人航空機安全運航管理者資格

    • 資格取得
    • 3日間
  • 現場見学会

    • 0.5日間
  • 建設業界の説明・企業説明会

    • 0.5日間
  • フルハーネス型墜落制止用器具特別教育

    • 資格取得
    • 1日間
  • 足場の組立て等特別教育

    • 資格取得
    • 1日間
  • 巻上げ機運転特別教育

    • 資格取得
    • 1.5日間
  • 丸のこ等取扱作業従事者安全衛生教育

    • 資格取得
    • 0.5日間
  • 玉掛け技能講習

    • 資格取得
    • 3日間
  • 板金コース(座学・実習)

    • 0.5日間
  • 瓦コース(座学・実習)

    • 0.5日間
  • 大工コース(座学・実習)

    • 0.5日間
  • 水道設備コース(座学・実習)

    • 0.5日間
  • 左官コース(座学・実習)

    • 0.5日間
  • ドローン連携コース(座学・実習)

    • 0.5日間
  • 修了式・面談会

    • 1日間

お申込みはこちら

お問合せはこちら

  • 一般財団法人 建設業振興基金
  • 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-2-12

訓練場所※訓練場所までの交通費は自己負担となります。

  • (一社)利根沼田テクノアカデミー

    〒378-0313 群馬県沼田市利根町日影南郷335-1
    交通アクセス:JR沼田駅より車で6分
    ※訓練会場への問合せはできません。
  • (一社)利根沼田テクノアカデミー ドローン技能訓練校(Dアカデミー群馬校)

    〒378-0301 群馬県沼田市利根町平川839
    ※訓練会場への問合せはできません。

お申込みはこちら

お問合せはこちら

  • 一般財団法人 建設業振興基金
  • 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-2-12
訓練で学べること

左官

(一社)利根沼田テクノアカデミー

 ドローンの操縦資格とドローンを活用した施工方法を学びます。板金・瓦・大工・水道設備・左官の基礎を学ぶとともに技能講習と特別教育の資格が取得でき、建設現場に出てすぐに役立つ訓練を行います。
応募を検討中の方へ「訓練担当者メッセージ」
 これからの建設現場はドローンを取り入れた技術が増えていきます。板金・瓦・大工などそれぞれの職種と連携したドローンの活用方法を習得し、現場で役立てていただきます。皆さまのご応募をお待ちしております。

お申込みはこちら

お問合せはこちら

  • 一般財団法人 建設業振興基金
  • 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-2-12
訓練場所:

(一社)利根沼田テクノアカデミー

〒378-0313 群馬県沼田市利根町日影南郷335-1

(一社)利根沼田テクノアカデミードローン技能訓練校(Dアカデミー群馬校)

〒378-0301 群馬県沼田市利根町平川839

取得できる資格:

無人航空機操縦技能資格・無人航空機安全運航管理者資格

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育

足場の組立て等特別教育

巻上げ機運転特別教育

丸のこ等取扱作業従事者安全衛生教育

玉掛け技能講習

閉じる×

訓練や応募に関することなどお気軽にお問合せください。

お電話の方はこちら

03-5473-4589

9:00〜17:00 (土・日・祝を除く)

メールの方はこちら

お問合せフォーム

よくあるご質問

建設業未経験ですが訓練に参加できますか?

大丈夫です。訓練の参加者は建設業未経験者がほとんどです。訓練では、建設業で実際に働いているベテランの職人さんたちが親身になって指導します。未経験だからこそ仕事に真っ直ぐに向き合い成長

冊子版 建設業ウェルカム

冊子版 建設業ウェルカム

建設業の職業訓練参加者を大募集!!

●資格取得無料 ●未経験者大歓迎

交通費などは自己負担になります

トップへもどる