• [中国・四国]
    徳島県
  • 目指せる職種:躯体
  • 訓練日数
    24日間
  • 募集定員
    12名

本気でオペレーターを目指す人だけがオペレーターになれる

第1回 四国クレーン塾

訓練期間:
令和5年6月17日~7月13日
申込締切:
令和5年6月5日17時
訓練場所:

中央技能講習所(株)

〒770-0873 徳島県徳島市東沖洲1-1-3

北島自動車学校

〒771-0204 徳島県板野郡北島町鯛浜字中須8

鳴門自動車学校

〒772-0035 徳島県鳴門市大津町矢倉字四ノ越52

取得できる資格:

大型特殊免許教習

移動式クレーン運転士実技教習

玉掛け技能講習

移動式クレーン運転士学科試験

お申込みはこちら

お問合せはこちら

  • 一般財団法人 建設業振興基金(一般社団法人 全国クレーン建設業協会 神奈川支部内)
  • 〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8−13 かながわクレーン塾 事務局

訓練スケジュール

●第1回 四国クレーン塾 令和5年6月17日~7月13日

訓練カレンダー

  • カレンダー1
  • カレンダー2

取得できる資格と
訓練カリキュラム

  • 入校式・オリエンテーション

    • 1日間
  • 移動式クレーン運転士学科試験準備講習

    • 3.5日間
    • 資格取得

    大型特殊免許教習

    • 4日間
    • 資格取得

    移動式クレーン運転士実技教習

    • 6日間
    • 資格取得

    玉掛け技能講習

    • 3日間
    • 資格取得

    移動式クレーン運転士学科試験

    • 1日間
  • ビジネスマナー・アンガーマネジメント研修

    • 0.5日間
  • 移動式クレーン運転士安全衛生講習

    • 1日間
  • クレーン工場見学会

    • 1日間
  • クレーン車実機訓練

    • 2日間
  • 修了式・就職カウンセリング

    • 1日間
試験があります。

※普通自動車第一種運転免許保有者の方が対象となります。
※6/21~7/3は、うち12日間、7/7~7/8は、うち1日間が受講日となります。

お申込みはこちら

お問合せはこちら

  • 一般財団法人 建設業振興基金(一般社団法人 全国クレーン建設業協会 神奈川支部内)
  • 〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8−13 かながわクレーン塾 事務局

訓練場所※訓練場所までの交通費は自己負担となります。

  • 中央技能講習所(株)

    〒770-0873 徳島県徳島市東沖洲1-1-3
    交通アクセス:JR阿波富田駅より車で約14分。
    ※訓練会場への問合せはできません。
  • 北島自動車学校

    〒771-0204 徳島県板野郡北島町鯛浜字中須8
    交通アクセス:JR吉成駅より車で約10分。
    ※訓練会場への問合せはできません。
  • 鳴門自動車教習所

    〒772-0035 徳島県鳴門市大津町矢倉字四ノ越52
    交通アクセス:JR吉成駅より車で約10分。
    ※訓練会場への問合せはできません。

お申込みはこちら

お問合せはこちら

  • 一般財団法人 建設業振興基金(一般社団法人 全国クレーン建設業協会 神奈川支部内)
  • 〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8−13 かながわクレーン塾 事務局
訓練で学べること
 クレーンオペレーター不足が深刻化している四国圏内をメインとしたクレーン塾が実施されます。クレーンオペレーターになるための資格取得が主体となりますが、クレーン業界の常識や基礎を、実際のクレーン会社社員やオペレーターから学ぶ時間も設けてあります。
応募を検討中の方へ「訓練担当者メッセージ」
 移動式クレーンオペレーター資格取得だけにとらわれず、クレーン業界の基礎知識やビジネスマナーも学べる人気のコースです。重機が好きで自動車の運転が得意な方にとっては、魅力ある仕事の一つです。普通運転免許を所有していることが必須条件となります。

お申込みはこちら

お問合せはこちら

  • 一般財団法人 建設業振興基金(一般社団法人 全国クレーン建設業協会 神奈川支部内)
  • 〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8−13 かながわクレーン塾 事務局
訓練場所:

中央技能講習所(株)

〒770-0873 徳島県徳島市東沖洲1-1-3

北島自動車学校

〒771-0204 徳島県板野郡北島町鯛浜字中須8

鳴門自動車学校

〒772-0035 徳島県鳴門市大津町矢倉字四ノ越52

取得できる資格:

大型特殊免許教習

移動式クレーン運転士実技教習

玉掛け技能講習

移動式クレーン運転士学科試験

訓練や応募に関することなどお気軽にお問合せください。

お電話の方はこちら

03-5473-4589

9:00〜17:00 (土・日・祝を除く)

メールの方はこちら

お問合せフォーム

よくあるご質問

建設業未経験ですが訓練に参加できますか?

大丈夫です。訓練の参加者は建設業未経験者がほとんどです。訓練では、建設業で実際に働いているベテランの職人さんたちが親身になって指導します。未経験だからこそ仕事に真っ直ぐに向き合い成長

トップへもどる