- 栃木県
- 募集定員:8名
- 訓練日数:22日間
ドローン技術を仕事に!
建設業ドローン操縦コース
- 訓練期間:
- 令和2年10月21日~11月27日
- 申込締切:
- 令和2年9月18日
- 訓練場所:
-
ニューサンピア栃木
〒322-0001 栃木県鹿沼市栃窪1255
-
栃木県建設産業会館
〒321-0933 栃木県簗瀬町1958-1
-
(株)安田測量会議室
〒322-0021 栃木県鹿沼市上野町122-1
- 取得できる資格:
-
無人航空機安全技能証明
訓練スケジュール
●【受付終了】建設業ドローン操縦コース 令和2年10月21日~11月27日
訓練カレンダー
訓練カリキュラムと
取得資格
-
入校式・オリエンテーション・建設業界の紹介
-
キャリアコンサルティング(第1回)
-
建設土木工事・建設建築工事の役割
-
安全衛生法・建設業法
-
ドローン基礎練習
-
建設現場のドローンの役割など
-
キャリアコンサルティング(第2回)
-
ドローン基礎練習
-
ドローン筆記試験・ドローン操縦試験 (無人航空機安全技能証明)
- 資格取得
-
現状の測量技術・ドローン測量基礎講習
-
企業説明会
-
キャリアコンサルティング(第3回)
-
職場見学( i-Conの現場見学)
-
企業マッチング
-
修了式
訓練場所※訓練場所までの交通費は自己負担となります。
-
ニューサンピア栃木
〒322-0001 栃木県鹿沼市栃窪1255
※訓練会場への問合せはできません。 -
栃木県建設産業会館
〒321-0933 栃木県簗瀬町1958-1
※訓練会場への問合せはできません。 -
(株)安田測量会議室
〒322-0021 栃木県鹿沼市上野町122-1
※訓練会場への問合せはできません。
- 訓練で学べること
-
- 国が進めている建設業の生産性を高めるためには、効率的な技術が必要とされており、ドローン操縦技術は測量の分野にとどまらず災害や点検・確認業務などの幅広い分野での活躍が期待されています。建設業、ドローン操縦の基礎講座を通して、ドローンの操縦資格を取得でき、新しい職場へ就職の機会を得るチャンスです。
- 訓練場所:
-
ニューサンピア栃木
〒322-0001 栃木県鹿沼市栃窪1255
-
栃木県建設産業会館
〒321-0933 栃木県簗瀬町1958-1
-
(株)安田測量会議室
〒322-0021 栃木県鹿沼市上野町122-1
- 取得できる資格:
-
無人航空機安全技能証明
- 【受付終了】
-
訓練や応募に関することなどお気軽にお問合せください。
03-5473-0448
(一社)全国建設産業団体連合会内